gonihongo.com > Tobira: Supplement

Tobira: Supplemental Materials

In the summer 2010, I used Tobira: Gateway to Advanced Japanese textbook for my third year Japanese course. I also used the pilot version of this textbook in the previous summer to teach the same level course. Although this textbook is content-based and students have ample opportunity to learn Japanese culture, I used some supplemental materials for the items I particularly wanted to emphasize so students not only studied, but internalized the materials. Supplemental handouts were created and appropriate assignments such as essay writing, etc. were given on this portion of the instructions.

読み物
主なトピック
補助文化教材
第一課
日本の地理
「日本の地理」 地理、名所、名物、行事、祭り、昔話 1)原爆ドーム、姫路城、夏目漱石について調べる
2)日本の行事(ひな祭り、子供の日)と昔話(「桃太郎」「鶴の恩返し」)
3)"Animated Classics of Japanese Literature - Botchan" を見て、感想文を書く

第二課
日本語のスピーチスタイル
「日本語のスピーチスタイル」 スピーチレベルの使い分け、男女の言葉、
言葉の省略・短縮・倒置、書き言葉と話し言葉、電話の会話、メールを出す
映画『家族ゲーム』(森田芳光監督、1983年)を見て、登場人物間のスピーチスタイルの差異について考察し、映画の内容要約の作文を書く

第三課
日本のテクノロジー
「人とロボット」 ロボット、テクノロジーの発達、
外来語とカタカナ語、インターネット辞書の使い方
1)アザラシ型ロボットパロについて調べる 
2)アクトロイドとシムロイドについて調べる
第四課
日本のスポーツ
「スポーツを通して学ぶ心」 日本のスポーツ、日本の武道、心・技・体の考え方、クラブ活動、先輩と後輩 1)相撲について詳しく調べる 
2)映画『シコふんじゃった』(周防正行監督、1992年)を見て、相撲についてさらに分かったことについて作文を書く

第五課
日本の食べ物

「インスタントラーメン発明物語」
「マンガで読むカップヌードル」
インスタントラーメン、ファーストフード、寿司 1)安藤百福について調べる 
2)インスタントラーメン発明記念館について
第六課
日本人と宗教
「日本人の生活と宗教」
「日本の神話:天の岩戸」
宗教、宗教的習慣、行事、信仰、神話 1)「初詣」「節分」「お盆」「七五三」「日本のクリスマス」について調べて、口頭発表をする 
2)迷信について 
3)日本のカップルの結婚スタイルについての調査(グラフから情報を得る)

第七課
日本のポップカルチャー
「マンガの神様:手塚治虫」
「日本語のオノマトペ」
日本のポップカルチャー、マンガ、手塚マンガ、オノマトペ、血液型 1)手塚治虫と鉄腕アトムについて 
2)「カワイイ文化」と血液型について

第八課
日本の伝統芸能

「狂言と笑い」

日本の伝統芸能、狂言 1)能と狂言の関係、能舞台について 
2)狂言「附子」のDVDを見て、狂言について分かったことについて作文を書く
第九課
日本の教育
「日本の教育の現状」 日本の教育制度のいい点と問題点、学歴社会、受験戦争、いじめ、不登校 1)日本の教育制度について調べる
2)サザエさん「となりの受験生」のビデオクリップを見て、日本の受験生の生活と絵馬について学ぶ
3)日本人のジェスチャーについて
第十課
日本の便利な店

「自動販売機大国ニッポン」

自動販売機の便利さと問題点、日本のコンビニ 1)笠井清志著「驚異の人間誘導力:コンビニの売り場作りの秘密」を読む 
2)おしゃべり自動販売機について調べる

 


last updated: September, 2010